つのわのブログ

さまざまな良いデザインと住まいや身の回りについてのアレコレです。

新しく買ったiPhoneXケースが良かったので色違いも買ってみたという話し


 

タイトルのとおりなんですが、

先日買ったiPhoneXケースが思いのほか良かったので、

調子に乗って色違いを注文しましたよ。

 

 

tsunowa.hatenablog.com

 

 

今度は「シルバー」を買ってみました。

 

装着した画像がこちらです。

 

 


 


装着してすでに数日経過しているので、いつの間にやら小キズが少々。

主人のiPhoneXなんですけど、以前はわりと厚みのあるケースだったのがすっかりスリムになりました。

 

わたしがグレーを買って着けていたら、それを見た主人が

大変気に入って直ぐに同じ色を買おうとしたので、

本体が同じ色なのにケースまで同じデザイン・色にすると、

確実に間違えそうなので色違いを買ってみましたよ。

 

 


 

 

わたしがちょっと感心したのが↑ココなんです。

スピーカー部分の穴の処理です。

ひとつひとつ丸穴の加工がしてありました。

これ、なかなか良いと思います。

画像ではiPhoneX本体の色がスペースグレーなのですが、

もしもシルバーに装着したらそれこそなにも着けていないようにスッキリして見えるはず。

 

 

因みにグレーとの違いはこちら↓です。

 

 

 



スピーカーの穴加工が違う、それだけでちょっと高そうに見えるんですね。

1,399円なのに!

というか、色違いで加工が微妙に違うのには何か理由があるのでしょう、...ね??

 

ちょっとわかりませんが。。(^^;

 

いずれにしても、カラーは人それぞれ好みがあるので、全体のデザインが良いものを選びたいですよね。

 

次に何か良いお買いものができたときはまた発表しようと思います。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

 

 

生ゴミ置き場の臭いとコバエの問題が解決できた話し


 

 

サービスバルコニーって知ってる? 

 

4月に引っ越しをしました。

 

tsunowa.hatenablog.com

 

 

引っ越す前のマンションには、キッチンのすぐ隣にサービスバルコニーが付いていました。

面積で言うと3.9㎡で1坪強ほどですが、エアコンの室外機があったのと出入口が開き扉だったのでもっと狭く感じるかな。

ですが、ゴミ箱置き場にするのには十分。

方位は東向きで屋根付き。

正午以降は直射日光があたらず風通しが良く、しかも外からは見え辛いという好条件がほぼ揃っていて、まさにゴミ箱を置くには最適でした。

 

 

バルコニーの目的とは

 

ところで、現在住んでいるマンションにはリビング・ダイニングの南側に広めのバルコニーはあるものの、サービスバルコニーという感じではないです。

バルコニーの床にはウッドデッキが組んであり、掃き出し窓からほぼ段差なく出られるので見た目は良いと思います。

それに、南側だけあってバルコニーは日中日当たりがとても良い。

その分だけ部屋がセットバックしているから、夏の強い日差しは室内に直接入らないのでエアコンは良く効きます。

但し、日当たりが良すぎるバルコニーは物干しくらいにしか使えないという。

因みに、個人的にはリビング・ダイニングから洗濯物が丸見えになるような窓計画は、あまり良いとは思いません。

 

住まいのバルコニーの計画についてはいつか、まとめて書いてみようとは考えているのですが、設計者・施工者側の立場としてはもちろん明確な用途と理由があって計画をしていますよ。

部屋じゃないから壁が少ないし工事が簡単、費用が安い、というようなイメージがあるかもしれませんが、実はそれは逆です。

バルコニーは工事や手間も現場管理も、超~めんどくさいんです。

(^^;・・・

 

さて、現在のウチの話しに戻ります。

今はこのバルコニーに45Lのゴミ箱を2個置いているのですが、

この夏初めてこれが困った問題になりました。

 

 

それは「コバエブンブン問題」の勃発です。(この時点では7月)

 

 

この夏は本当に毎日暑いです。35℃近くまで気温が上昇しますよね。

日当たりの良いバルコニーだと、ゴミ箱のフタを開けるたびに中からブ~ンとコバエが飛び出し、生ゴミ臭がしてとても困るのです。

本当に不思議なんですけどフタ付きのゴミ箱なのに、フタを閉めてロック(カチっとするアレ)もしているのに、小さな小さなハネの虫?が湧いているんですよね。

 

先ほどバルコニーの計画について少し触れましたが、一般的には日当たりが良い位置に作ることが多いと言いました。

マンションでは特にメインの用途は洗濯物干しと室外機設置が目的なので、そもそもゴミ箱置き場を前提にしていないです。

なぜなら、強風で倒れたり屋外に飛ばされたり近隣への問題、

隣戸との間仕切りの前や避難梯子の直下、または避難設備のフタの上にゴミ箱などを置いていて、災害時避難の際それが邪魔になることがあるので、できれば置いてほしくはないはずです。

避難設備の立ち入り点検の際には、そのように注意とお願いを言われるはずですよ。

 

ですが、普通は住み手からしたら何日分もの生ごみを、室内にも置いておきたくはありませんよね。ゴミの収集日は決まっていますし。

なので、その収集日までは一時的にまとめて置いておけるゴミ箱置き場は必要です。

できればそれは室外でキッチンから近い場所が便利です。

 

そこでサービスバルコニーの出番です。

 

 

サービスバルコニーの条件とは

 

わたしの考えるサービスバルコニーの条件は次のとおり。

 

  1. キッチンから直接出入りできる
  2. 日陰かつ風通しが良い
  3. 外部から覗きにくい(見えづらい)
  4. ダイニングやリビングから(ゴミ箱・洗濯物干しなどが)丸見えにならない

 

もしも、これからキッチン廻りについて設計プランをする予定があるなら、サービスバルコニーは是非検討してみてください。

お勧めしますよ。

 

 

生ごみ処理機はどうなの?

 

しかし、ウチにはサービスバルコニーが無いので仕方がありません。

そこで、「生ごみ処理機」を検討してみました。

 

調べると、幾つか種類があるということが分かりました。

 

・バイオ式=微生物の力で生ごみを分解後、分解物を処分又はたい肥として再利用

・乾燥式=ヒーターの熱や風を使って生ごみの水分を蒸発後、残物を処分

・ハイブリッド式=生ゴミを乾燥して微生物の力で分解(乾燥+バイオ)後、分解物を処分又はたい肥として再利用

(・粉砕式=ディスポーザーのこと(次項に書きます))

 

それに、条件が合えば自治体によっては購入に際して補助金が出ることも分かりました。

 

しかし、それでもわたしが生ごみ処理機に踏み切れなかった理由は、ただひとつ。

 

 

デザインが良くない・・・(^^;

 

 

そう、見た目が残念なんです。(わたしの個人的感想です)

イマドキ、どうしてなんでしょうね?

ナントカできそうな気もしますけどね・・・コスト面で難しいのかもしれません。

キッチンのそばにコレがあると思うと、どーしても我慢ができそうにありませんでした。(スミマセン、わたしの個人的感想です)

 

例えば100歩譲って、その性能・機能・使用感で十分な満足が得られるとしたら、見た目に関しては我慢できるのか?とも考えてみました。

しかし、やはりUI / UXデザイン、ここでも重要なんですよきっと。

 

では別の方法を検討してみる。

キッチンに設置した生ごみ処理機の周りに、直接見えないような目隠しをしたら良いのではないか?

結論を言うと、あまりお勧めできません。

キッチンのプランにもよるのですが

わたしの経験上、キッチン周りでは毎日・毎食後頻繁に使うものの設置場所に関しては、使うたびにわざわざひと手間ふた手間かかるような設置の仕方にしてしまうと、家族が使いづらいなどの理由で後々後悔するか、結局は設置の位置を変えたり中途半端に出しっぱなしになることがほとんどです。

なので、例えばキッチンのゴミ箱に関しては、少々値段が高くてもデザインの美しいものを選んで、簡単に直ぐ使える位置に設置するのがいちばん良い。

 

生ごみ処理機についてですが、各社・各種生ごみ処理機の口コミサイトや比較・評判を一通り調べてみました。

しかし予想通り、どれも一長一短ありますよ。

結局、わたしにとって完璧な製品は見つかりませんでした。

 

 

ここであらためて、現状のわたしのゴミ問題を書き出してみました。

 

①バルコニーには(特に夏場は)生ごみを一日も置いておけない

ーーー理由:コバエ・臭いの問題があるから

②キッチン廻りにも生ゴミは置きたくない

ーーー理由:コバエ・臭いの問題が室内で起きるのが嫌だから

可燃ごみの日は月曜と木曜なので、3~4日分の生ごみを一時的に置く場所が要る

④とにかくバルコニーのゴミ箱のコバエと臭いの問題はクリヤーしたい

⑤費用は押さえたいが、機能・性能・効果にもよる

---多少費用が高くても、効果的で超快適になるなら納得できる

⑥インテリアの見た目が悪くなるのはどうしても許せない

 

 

以上のような問題を解決したいのです。

 

要するに完璧な生ごみ処理機があったとしたら良さそうなのですが、わたしの注文が多すぎるのかちょっと難しそう。

 

※ここで言う完璧な生ごみ処理機とは、

 ☑ ほぼ全ての生ごみという生ごみが完璧に処理できて

 ☑ 初期費用・ランニングコスト共に経済的で

 ☑ 使用中臭いや音の問題がなく

 ☑ 手入れが簡単で手間がかからず

 ☑ 何より見た目が美しいもの

 

・・・(^^;

 

 

キッチンにディスポーザーって設置できるの?

 

次に、「ディスポーザー」を考えました。

以前、建築設計の仕事をしていた頃は実際に新築物件にディスポーザーを設置して使用したことがありましたので、少しは知っているつもりです。

 

しかし賃貸マンションだと話は別です。

万が一、家主や他の住人の迷惑になるようなことがあっては困りますし、そもそも設置するのに家主の許可(その他自治体の届出等)が必要かもしれません。

賃貸契約書を確認したり、自治体の窓口に問い合わせる必要がありそうです。

今回はもうそこまではしませんでした。

 

 

 

ここまでで、バルコニーがNGで生ごみ処理機やディスポーザーも無理そう。

このままでは、コバエブンブン問題と生ゴミ臭に悩まされながら、もしかしてあの黒いヤツ=「G」がいつかやってくるかも?!とか怯えながら、この夏を乗り越えるしかないのかと、半ば諦めモードの中ネットをポチポチと眺めていたところ、次の手段を見つけましたよ。

 

 

それは、「防臭袋」です。

  

 

 

防臭袋って臭いがしないの?

 

あかちゃんがいる、またはペットがいる人にとっては常識の便利グッズなのかもしれませんね。

主に外出先で、使用後のおむつを包んだり、散歩中犬の排泄の後始末に使ったりするようです。その名前の通り、臭わないんです。

事実、その商品レビュー・評価がどれもとても良い。

サイズも色も種類が揃っています。

直ぐに、ひとつ買ってみることにしました。

 

一日分のキッチンの生ごみを入れて口を結び、夜フタ付きゴミ箱へ入れました。

併せてフタの裏側に、虫よけ剤を貼り付けておきました。

翌朝フタを開けてみると、いつものムっとするような感じと臭いが全くしませんでした。

 

コレは良いかも?! (゜v゜)

 

その夜、また一日分の生ごみを入れた防臭袋を捨てようとゴミ箱のフタを開けてみたところ、やっぱり臭いがしませんでした。

結局、次のゴミ収集日まで丸3日フタ付きゴミ箱に溜めていたのですが、臭いもコバエがブ~ンと飛び出して来るようなこともありませんでした。

安くてすごく簡単な方法で、わたしの「2018夏のゴミ問題」が解決しました。

おかげで、この夏(今現在)は快適に過ごせています。

※いずれにしても、毎収集日に出し忘れのないようにゴミはこまめに出すのが良いとは思います。

 

 

 

まとめ

 

結局、条件の良いサービスバルコニーがあればこれまで通り問題はなかったのですが、今回はサービスバルコニーが無くても、簡単に解決することはできました。

 

しかし、ゴミ出しをすることには変わりはありません。減っていませんから。

やっぱりこれからはゴミを減らせる方向で考えるべきですね。

問題はたくさんあって、

 

①ゴミの出し方やその周知徹底の仕方

②地域のゴミ処理施設や人件費・人員不足の問題

③ゴミステーションのカラスなど動物対策の問題

④高齢化などの問題

⑤環境の問題

 

どれを取ってもゴミは少ない方が良いに決まっています。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

ヤコブセンからウェグナー、椅子選びの3つの条件


 

ある日突然、外れました。

 

なにが外れたのかというと、

 

脚が外れました。

 

 


 

これは、セブンチェアの裏側。

たった1本の短いビスと接着剤だけでクローム脚とつながっていました。

案外キレイに外れます。この夏気温が高すぎたからかなー。

 

直せる家具屋さんをネットで探して一応見つけたんですけど、

 

今からその家具屋さんに連絡して

→ 壊れた部分の画像と説明文をメールで送信し

→ 見積りや納期などについて何度かやり取りをして

→ OKならこれが入るくらいの大きなダンボールをどこかで探してきて

→ どうにか梱包して運送業者に集荷を依頼し

→ 家具屋さんへ送って修理の順番待ちして・・・

ざっと一か月はかかりそうです。

 

しかも、それなりに大変な作業になるようで費用もかかります。

それに一度脚部が外れてしまうと、直してもまた外れやすくなるのだそうです。

 

 

・・・別の椅子があっても良いなーと。

 

直しますよ。(^^;

セブンチェアはもう10年以上になるし気に入っているし、必ず直すつもりです。

 

しかし、

①座り心地の良いデザインで

②素材と仕上げが美しくて

③直ぐに手に入る

のであれば、別の椅子がもうひとつあっても良いなと。

 

 

ということで早速、ひとつ選んで注文しました。

運よく国内在庫があったので直ぐに届きました。

 

 


 

ハンス・J・ウェグナー CH24 オーク・ソープフィニッシュ です。

 

本当はブラック・ペーパーコードが良かったんですが、それはデンマークへ取り寄せになり納期が4~5か月かかるので、とりあえず国内在庫品のこちらにしました。

 

長年アルネ・ヤコブセンが好きだったので、このタイプ(木の椅子)は自分で買うのは初。

とくにウェグナーは人気がありますよね。

もう見慣れた感じはするのですが、やはり座り心地はとても良い。

 

設計事務所で働いていたころは、仕事でたくさん家具も扱っていました。

さすがに修理は請け負ったことがありませんでしたが、お手入れのやり方はある程度知っています。

 

そういえば当時の仕事で、椅子コレクターの男性の家を担当したことがありました。

全部で40脚以上所有していて(これでもほんの一部で残りは実家の倉庫に保管されている)、中には珍しいアンティークもありしかも全て世界の名作ばかり。

2DKの古いマンションにそれらがずらりと、足の踏み場もなく(これ本当です)無造作に並べられ?というか置いて毎日大切に使われていました。

一般の人の部屋では初めて見る光景でしたね。椅子だらけなんです。

 

自慢の椅子コレクションを美しくディスプレイして、大好きな家具に囲まれた楽しい生活がしたい、というご希望を聞いて計画をしました。

打ち合わせの最中から工事が完成するまで、何時間も家具やアートの話しばかりしていて、とても楽しかったのを覚えています。

 

ちなみに、ソープフィニッシュは誰でもお手入れし易く、いつでも買った当初の色白な木部に復活させることができるのが良いところです。

末永く大切に使えるので、きっと楽しいですよ。

 

木部のメンテナンスについては、また別の機会に書くことにします。

 

 


 

今回、購入特典として、「Yチェアの秘密」と「まじめなおかし」がついてきました。

「ミレー」は一旦食べ始めると止まらないんです。素朴で美味しい。

さすが高知県

 

これから、椅子に座って「まじめなおかし」をつまみながら、「Yチェアの秘密」を読んでみようと思います。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

 

 

PCからテレビへHDMI出力して音だけ出ない問題が解決できた話し

 

いつもできていたものが、できなくなると途端に不自由に感じる。

 

タイトルのとおりで、PCからテレビへHDMI出力して動画やネットテレビを楽しんでいたところ、ある日突然画像はテレビで映るものの音声だけがテレビから出力されず、PCのしょぼいスピーカーから聞こえるのみという・・・。

 

これでは全く楽しめない。

 

HDMIケーブルを新しいものに交換してみたところ変化なし。

ということはPC側の問題か。

 

PCからテレビへHDMIケーブルで出力した状態で、

サウンドバイスを開いてみると、スピーカー1コしかない。

テレビはどこへ行った??

 

 サウンドデバイスがスピーカーだけ

「コントロールパネル」>「ハードウエアとサウンド」>「サウンド

 

グーグルで検索してみたところ、Windows10でよくある現象の感じでした。

わたしのPCはDELLノート、OSはWindows10。

そこで、いくつか詳しい方々のサイトを参考にしながら、無事解決できたのでその手順を備忘録として残すことにします。

 

 

まずは確認。

引き続き、PCからテレビへHDMIケーブルで出力した状態で、

サウンドバイスのスピーカーの下あたり空白部分で

「右クリック」>「無効なデバイスの表示」を選択。

 

サウンドデバイスのスピーカー右クリックで確認

 

・・・・まるで変化なし。

 

HDMIの出力先が無効になっているのでもないようです。。

 

DELLノートのサウンドバイスは「Realtek High Definision Audio」(スピーカーの文字の下のちょっと薄い文字)。

これをメーカーサイトからダウンロードしてみる。

Realtekのサイトのダウンロードセンターへ。

http://www.realtek.com.tw/downloads/

 

Realtekのダウンロードセンター

Realtek High Definision Audio Codecs (Software)」をクリック。

 

Realtekのダウンロードセンターの確認

①にチェックを入れ、②「Next」をクリック。

Realtekのファイルダウンロード

 ダウンロードファイルの右端の「Global」をクリック。

すると、ファイルのダウンロードが開始するので終わったらそれを実行する。

※現時点でのファイル名は「0009-64bit_Win7_Win8_Win81_Win10_R282.exe」

 

実行すると、まず旧いファイルの削除が始まり(少々時間がかかった)、再起動を求められる。

再起動後自動的にインストールが始まり、もう一度再起動する。

 

再々起動後、再びPCからテレビへHDMIケーブルで繋ぎ、改めてサウンドバイスを開いてみると・・・

 

サウンドデバイスにテレビが現れた

 

レグザ(TOSHIBA-TV)が現れた!

 映像も音もテレビからしっかり出るようになった。

 

これでDZONが観れる・・・(カープが観れる!)

以上です。

教えて下さったグーグルさまをはじめとするみなさまに、感謝を申し上げます。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

その躾・考え方、ダブルスタンダードじゃないですか?


 

7つ離れた姉がいて、二人姉妹です。

 

幼いころは、小1と中1の差があったので喧嘩することもありました。

大人になるとそういうのもなくなり、普通に仲良し姉妹だと思っています。

たまに二人でショッピングに出かけたり、長電話なんかもします。

母と姉と3人で出かけることもあります。

 

姉はわたしが高校へ入学したころに結婚しました。

結婚後は実家からそれほど遠くない小さな町に、家を建てて家族で住んでいます。

そんな姉も、現在50代そこそこにして孫もでき、普通にしっかり者で世話焼きのちょっと若いおばあちゃんです。

 

ところで、去年77歳の父親が入院し生まれて初めて手術を受けました。

なんせ全てが初めてのことだったので、本人も手術を知ったときは落ち込んでいたんですが、何より家族であるこちら(母姉わたし)のほうが無茶苦茶オロオロしてしまいました。とにかく不安で恐ろしかった。

 

そのときのある出来事から、いまでもモヤモヤしていることがあります。

 

 

父親が手術室へ入り、看護師さんの説明では概ね3時間半くらいで終わるのでそのころ呼びに行きますといわれたので、母と姉と3人で病院内の待合室に移動し待つことにしました。

そのうち会話も尽きて、3人がちらちら時計を気にするようになりました。

すると、母と姉がわたしに言いました。

 

母:「あなた、旦那はいいの?」

姉:「そうよ、あなたいそがしいんでしょ?旦那さんに悪いし、無理していなくてもあなたは帰っていいよ?」

 

ーー は???!

 

どういうつもりで二人がこのような同じようなことを言ったのか、さっぱり理解できません。

 

わたしは夫がいますが、姉にもいます。

父親の手術、その日は平日の午後で義兄も夫も仕事でした。

そして普段パート努めの姉は、その日パートを休んでまで病院へ来ていました。

わたしは既に会社を辞めていたし子どもはいません。

つまり、明らかにわたしのほうが姉より暇人で自由人です。

なのに、母も姉もわたしにそのように言ってきたのでした。

 

ーー わたしに帰ってほしいのか??

ーー それとも、本気で単に遠慮して言っているだけなのか?

 

よくわかりませんでした。

わたしも二人と同じように、その日は父親のことが心配だったから病院に駆け付けたのでした。しかも暇人なので、何かを投げ出してやって来たわけではなかった。

 

 

考えてみれば、こういうことはしょっちゅうありました。

 

たとえば時々、親の様子を伺うのにちょっと実家へ帰ることがあります。

77歳の二人が元気に過ごしているかどうか、家の整理や片付け、パソコン・インターネットや通信機器の調子、その他困ったことはないか、様子をみるためです。

 

ところで、うちの親の年代?は皆そういう考え方なのか、田舎人ならではなのかは分かりませんが、そもそも嫁に出した娘がちょくちょく実家に帰るのはよろしくない、という考え方があるんですね。

なので、単に親が心配だからという理由で帰るのではなく、わざわざ別の理由を作って帰るようにしていました。(ちょっとメンドーよね)

 

もちろん、実家に帰ったときはいつも一応喜んでくれます。

ですが、用事が済んだらとにかく帰れ帰れと、来て1時間も経たないうちに追い出そうとします。

 

嫁(・妻・母親)は、

 

・長時間・長期間、家を空けるものではない

・旦那・義理親に迷惑をかけてはいけない

・家では旦那(子供も)待たせるものじゃない

 

と言うのが両親の考え方で、実際、母親もこれまで何十年もその通りにしてきたのです。(ブツブツ文句を言うこともありましたが)

 

 

ーー ん?なんで??

 

明確な理由が知りたくて、聞いたこともあります。

すると決まってこう返ってきます。

 

「昔からそれが当たり前なのよ」

 

ちなみにわたしの夫は、わたしが出かけたり何かをするのでも、だいたい(わたしが)好きなように決めたらいいし、とりあえず何でも困ったら相談してネと言ってくれます。

それは特別無理をして言っているようにも見えませんし、何より夫本人が自由に出かけたりモノを買ったりすることを自分で決めています。(たまには相談されますけどね)

もともとあまり細かいことを言うタイプではない人です。

多分、普通の人なんだと思いますが。

 

独身の頃は両親にそのようなことは言われたことはありませんでした。

なのでいつでも(おなかが減っただけでも)フラっと実家へ帰っていましたね。

 

 

はい、今文章にしてみて改めて気がついてしまいました。

うちの親はかなり古めかしい偏った考え方を言っているように見える。

しかもその根拠というか理由について本人もよく分かっていないという。

(なんとなく昔からそういうものらしい)(^^;

 

しかし、わたしはそんな田舎人で旧い時代の親の考え方が全て間違っているとも思えないんですね、絶対に。

 

ただ、ちょーっとそれ旧すぎる。。。

 

しかも、姉もその両親と似たような考え方だったんですね。

 

 

この他にも、周りやテレビなどを見ていてよく感じることがあるんですが、

例えばある女性がいて、「いまどきはそういう新しい考え方があるのよね」とニコニコして寛容な言葉を言っていることがあるのですが、実はそれは表面上で心の底では旧き時代の保守というのか旧い考え方を持っていて、

別のある話題になると「女性は妻は母親はこうでなければならないし、みんな我慢している」といったような意見を平気で言う。・・・モヤる。

 

なんというか、ちょっと表現は悪いかもしれないのですが、

「多様性を認めるよ!」

と表面上は理解を示しながら、

「しかし、自分は絶対にナイわー!」

と言っているように見えるときがあるんですよね。

 

 わたしは姉と違い20代で家を出て一人暮らしをして、結婚せず20年以上社会で一人働き、長く地元から離れて生活していたせいもあるんだろうなとは思うけど、

世代も違うし、気が付けば家族の基本的な躾や考え方と大人になったわたしの考え方には、微妙なズレができてしまったようなんですね。

これはどちらが正しいとか間違っているとかいうことではなくて、ただ単に分かったことです。

 

そしてわたしがモヤモヤするのは、かつて家庭や学校で教わった基本的な考え方を芯に持ちながら、大人になり社会で学んだことや外の世界で得た知識、世の中の情勢の移り変わりなどによって積み重ねてきた個性ともいえる考え方、

そのどちらも自分を表現する基礎となるような重要な考え方なんだと分かっているのに、今になって家族の意見を聞いたときになんとなく共感できなかったり、その言葉に引っかかったりしてしまうことがある。

 

そして、ついこの間の出来事。

同級生で仲良しの女子友達に「今夜ご飯食べに出かけない?」と誘われたとき、わたしはとっさに「あれ?旦那さんは大丈夫なん?」と言ってしまった。。。 orz

 

ーー何が大丈夫なのよ??何が聞きたかったのよ??

ーー母と姉があのとき言ったのはこういうことか?

 

 

本当に、モヤモヤする。。。(^^;

 

 

不快な思いをされるかたがいるかもしれないのも承知で言いますが、

やっぱり、今の女子やママを生きづらくさせているのは、こんな旧い躾を忘れられない社会でありそれを教えられてきた女子そのもののような気がしているんですね。

表面上は多様性を認めつつ、

はみ出した目立つ行為は許さず、

みんなが経験する苦労をしない他人の生き方を認めない。

これでは、自分自身の首も締めることになるんじゃないかと思うんですよね。

自分がやりたいことをするためには他人を認めろ、と言っているのではありません。

他人に無関心になれ、というのも全然違う。


tsunowa.hatenablog.com

 

 

・・・あ、やってしまった。。。

まとまらないページを作ってしまいました。(^^;

 

さて、みなさんはどう思われるんでしょうか?

これからグーグルさまに聞いてみようと思います。カチカチ・・・

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

新しく買ったiPhoneXケースが思いのほか良かったという話し

 

 

寝起き床にiPhoneを落っことしてしまい、ケースが割れてしまいました。

しぶしぶネットで探して新しく買ったケースが、思いのほか良かったという話し。

 

 

そのままが最も美しい、iPhoneX

わたしだって、できることならケースなど装着せずにそのままの姿で使いたい。

ですが、どうしてもこのように落っことしたりぶつけたりしてしまうことがあるし、やっぱりそんな勇気は持てません。

 

 

今までのは、seedesign、

 

 

薄いポリカーボネート製でデザインがけっこう気に入って使っていましたよ。

 

 

 

かわいそうな姿に。。

やっぱりソフトカバーのほうが良いのかも?と思ったり。

このように割れる心配は無いから。

しかも落ちて割れたので、iPhoneXのエッジのところにはキズができていました。

 

 

そして新しく買ったケースが↓コチラ

 

 

 

カラーは全6種類。

わたしのiPhoneXはスペースグレーなので、ケースはグレーを選択してみる。

カバーのバンパー部分とレンズ周りのちょっと高くなった部分がグレー。

・・・というよりガンメタリックのような色で、背面はクリヤーの仕様になっている。

 

 

 

 

カバーをずらしてみると↑こんなふう。

 

 

 

 

外したカバーの上にiPhoneX本体を重ねてみたら↑こんな感じ。

ほぼほぼ色が同じです。イイ感じ。

 

 


 

↑この部分も見た目はOK。

(埃・・・(^^;)

 

iPhone背面に密着する面(カバーの内側)には、密着してにじみが出たりしないようにかなり細かいドット処理(エンボス調)が施されていて、これについて購入者レビューの中には、りんごマークがボツボツ柄になるのが残念という評価が見られたのですが、軽い老眼のわたしにはそんなものは見えません。OK!

 

 

 

 

↑これくらい?のドット模様です。

 

いろんな角度から何度もためしてみてようやくドットが撮影できました。

その程度に思うのですけど。

 

それより想像していたのよりも厚みも薄くできているし、手に持った感じは前のハードタイプよりも滑りにくい感じがするのも良さそうです。

しかも、Amazonで1,399円って!(^^;やすー。

あとは、落っことしたときにきちんとガードしてくれたら100点!です。

 

わたしは今回グレーにしましたが、シルバーと迷いました。

シルバーはバンパー部分がクロームメッキのような仕上げになっているようです。

目立つのはシルバーでしょう。

それに小物の色が黒いと、女子はバッグの中でとっても探し辛いし。

 

iPad Proで接写にてこずったのと、平面なところがないセブンチェアにiPhoneXを乗せて撮影したので、どの画像も中途半端で申し訳ないのですが、

しぶしぶ期待せずに買ったiPhoneケースが思いのほか良かったので、その様子がお伝えできればなーと思いました。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

 

 

あいさつしたら驚かれてしまう話し


 

別にいいんですよ。

普段から声を出す習慣がないと、サっ!と出ないものなんです。

仕方が無いんです。

声を出す習慣、そういう訓練は必要かもしれません。

 

 

ところで、うちのマンションはスペースの問題かデザインの問題か、それは家主と設計者の思いがあるのでわかりませんが、利用者(住人・テナント)のゴミ捨て場=ゴミ収集コーナーがありません。

別にそれは全然構いません。近くのゴミステーションへ持っていけば良いだけのこと。

 

ちょっと歩くからメンドイと言う人もいるかもしれませんが、わたしの考えはこうです。

 

いい加減にゴミ捨てされて、マンションの入口あたりがやたら臭うわ汚れるわ、そして管理人や家主や利用者みんなが嫌な思いをするくらいなら、各人が平等に地域のルールに従ってゴミステーションを利用した方がスッキリする。

 

そんなわけで、うちのマンションはゴミ捨て場が無いので、家庭ゴミをいつも収集日の朝8時までに、マンションから50mほど離れたところまで歩いて持って行きます。

 

その間、郵便局、銀行支店、企業などの前を通過します。

毎朝必ず各従業員のみなさんがおもてを掃除している姿に遭遇します。

 

しかし、誰ひとりとしてあいさつしないんです。おはようって。

そもそも眼を絶対に合わそうとされないというか、きっと忙しいのか。

はじめてのとき、普通に「おはようございます」と言って通過したところ、「・・・はっ・・・」と言われるか、完全無視でした。

おかしいなーと思ってちょっとだけ観察してみたら、自転車で通り過ぎる学生さん、ランドセルの子供、近所のおばちゃんがとおりかかってもみんなお互い無言なんですね。

 

そうか、ちょっと恥ずかしがり屋さん地域なのかもしれないです。

 

なので、無理に「おはようございます」を連呼して歩くのも、あいさつを強制するめんどくさい住人と思われるかもしれない。。。(^^;

しかしやっぱり、毎朝無言で通り過ぎるのはおかしいなーと思いながら過ごしているわけです。

 

そんな無言の店舗・事務所の出入り口や窓には、

こどもSOS」のステッカーが必ず張ってあるんですよね。

 

や、やっぱり不自然な気がしてならないんですけどーー(^^;

 

あいさつや声かけするのは逆に不審者なのか、困っている人やこどもたちは本当にSOSが言えるのか、いろんなことがモヤモヤする。

 

地域や人に対して文句や不満を言うつもりは決してありません。

モヤモヤするだけなんです。

ちなみに、わたしの声はちょっと大きいときがあります。

よくびっくりされる。ヒソヒソ話しは苦手です。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。