つのわのブログ

さまざまな良いデザインと住まいや身の回りについてのアレコレです。

お好み焼きを美しく食べる方法

f:id:tsunowa:20181005162241j:plain

 

「お好み」って言うんです。

お好み焼きのことですよ。

 

鉄板で食べることがほとんどです。

猫舌であっても、気温35℃超えの真夏日でも、鉄板が好きなんです。

 

ヘラを使って美味しく食べるのがふつうです。

もちろんお箸を使ってもOKなのですよ。

ただし、その場合には小皿を使います。

お箸で鉄板から直接口へ運ぶことはしません。

見た目も美しくありませんね。

 

ヘラを使うと食べ終わった後の鉄板が、大変美しい。

食べ終わった後の鉄板が美しいのは、

「おいしかったですよ」のサイン。

店の人も嬉しいし、片づけるのに手間がかかりません。

 


 

焼きあがった、まあるいお好みを、鉄板職人が自分の側へ置いてくれます。

すぐさまヘラで切りつけようとしたら、フライングすることがありますよ。

 

お店によっては、職人の配慮で「あおのりかけますか?」と聞かれます。

わたしもたまに、あおのりもソースもまだなのに、フライングして恥ずかしい目にあうことがあります。気を付けてください。

 

上の絵は、右利きの人の美しい食べ方です。

ヘラを使って番号順にカットし、ヘラの角(カド)、この「ひとくちエリア」にすくって(乗せて)いただきます。

 

すくうときのポイントは、鉄板に残っているお好み本体に当ててすくう。

本体=大きい方に、ひとくちを当ててすくう・・・当てて。

 

この時、左腕はカウンターにしっかりと据えて、できるだけ前のめりに。

鉄板に上半身を乗り出すようにして、右手は力を込めてヘラで一発!カットします。

 

中途半端に手先だけでカットしようとしても、うまく切れませんよ。

お好みは何重にも層になっているので、ヘラはしっかり力を入れなければ、美しい切り口にはなりません。

ギコギコすると具があっという間に散らばります。

美しくありません。

 

そして必ず、ひとくちで食べきれるサイズまでカットすることが重要です。

基本的に、ヘラの上で噛み切って食べるようなことはしません。

ヘラの上はひとくちエリアです。

なぜなら、お好みはミルフィーユ状態ですので、ヘラのようなちいさな平面で噛み切ったりすると、空中分解してしまい、鉄板やテーブルがすぐに散らかってしまいます。

美しくありません。

 

f:id:tsunowa:20181005162453j:plain

 

最後のひとくちです。

 

もう残る本体がありませんから、当てるところがありませんね。

まさか左手を使うなんてことはしませんよ。美しくありませんから。

 

上の絵の通り、鉄板の手前のふち(へり)を利用しますよ。

ふちの段差に、思い切って当ててすくいあげます。

すると、大変美しく食べ終えることができます。

 

鉄板のふち(へり)は上の絵のとおり、段差が付いているものがほとんどなのですが、まれに、スロープ形状になっている場合があります。

この時は、最後のひとくちが逃げやすいので、注意が必要です。

 

なんとか、頑張ってみましょう。

 

ヘラについて最近、口の小さなお子様やお嬢様用に、かなり幅の狭いタイプのものを出されるお店もあります。

 


 

これ、幅が狭いだけではなく、角がアールになっておりまして、怪我をしないようになっているのですが、これが見た目通りなんせ切れません。

わたしは「とがったやつに替えてください」とお願いするのですが、やっぱりお店の人の配慮なので、ちょっと言いにくいこともあります。

 

『女子だから、気遣ってくれたんだワ』

 

仕方が無いので、頑張って美味しく食べますけどね。

小皿とお箸を使わずに、テーブルや鉄板も美しく、そしてなによりアツアツを美味しく、楽しく食べてもらいたいです。

 

引っ越したから、なかなか食べられなくなってしまったから、とうとう夢にまで見るようになってしまったので、ここに書きました。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。