マインド
仕事とか業務でどうしても使ったことのないソフトウェアを使えるようにならなきゃいけない場面があります。 例えばわたしの場合で言うと建築用CADだったり、Photoshop他Adobe製品の新しいやつとか。最近ではテキストエディターをATOMからVSCodeに乗り換えし…
結論から言うと↑そうです。 ダイエットや1キロ2キロのちょっとだけ減量したい場合に、 「腹八分目にする」 「1日30分以上運動する」 「置き換えする」 などこういったことがきちんとできる人は、おそらくそもそも太ったり困ったりしていないと思うんですね…
ガッカリモヤモヤの朝です。 (*_*) はてなブログを始めるにあたって、 絶対にこんな感じ(?)の内容の記事は書きたくないわぁ~と思っていたのですが、どうしても朝モヤモヤした件が気になり、今後このモヤモヤ対策をするためにも今残しておこうかと。 きっ…
わたしは本をほぼ読みません。 あ、でも、建築・デザイン・IT・経済の趣味と身になる書物は好んで見ますよ。 ところが、小説や物語、エッセイなどは3行で疲れて眠くなるんです。 いままで何度もチャレンジしようとしましたが、厚さ1センチの短編集でも最後ま…
7つ離れた姉がいて、二人姉妹です。 幼いころは、小1と中1の差があったので喧嘩することもありました。 大人になるとそういうのもなくなり、普通に仲良し姉妹だと思っています。 たまに二人でショッピングに出かけたり、長電話なんかもします。 母と姉と3…
別にいいんですよ。 普段から声を出す習慣がないと、サっ!と出ないものなんです。 仕方が無いんです。 声を出す習慣、そういう訓練は必要かもしれません。 ところで、うちのマンションはスペースの問題かデザインの問題か、それは家主と設計者の思いがある…
ここ数年来の、モヤモヤポイントについての話し。 考え方は人それぞれなので、不快に思われる人もいるかもしれませんが、 岩のように頑固な女子に、今どうしてもちょっと考えてもらいたい。 女性は結婚をするときにいろいろなものを捨てなければならない 姓…
こんにちは。 先日、移動中でのはなし。 同じくフリーランスで仕事仲間の女性と二人で、路面電車に乗ったときのこと、 昼間でもシートは満席(わたしたちは座れました)で、通路に立ち乗りしている 乗客はいるけどそれほど混雑はしていない。だれも人と体が…
こんにちは。 物に支配される 前回、これについて書きました。 実際、けっこうな確立でなってしまうんです。しかも女子が多い。 ずっと以前、今と比べてずっとアナログだった時代は、 「今日何を着るか?」 「どんなヘアスタイルとメイクにするか?」 「どん…
物では幸せにならない。 と、感じたのは多分30代も後半に入ってからだと思う。 独身で会社役員、所謂キャリアウーマンていう。とにかく仕事、仕事に追われる毎日で、休日は週にたった1日あるか、ないときもある。 だから、休日といったらそれはもう朝から一…